6月12日(月) 受傷3日目 出勤

私はフルタイムのパートだが保育士をしている。0歳児クラスの担任をしていて、友人にはよくパートなのに担任やるんだ!と驚かれる。 

正規職員ともなれば早番や遅番などのシフトがあるうえに書類系にも日々追われているので、この気楽なパートの立ち位置は気に入っている。2年前くらいまではパートもシフトや書類系を任されていたけど、ボーナスもないのに割に合わないと抗議した結果、正規職員とパートの線引きがハッキリした。

そんな保育士だけど、保育士は人手がないと成立しないので欠勤なんて以ての外、しかもテキパキ動けないと給料泥棒扱いの世界。

なのに、なのに!!

私ったらプライベートの遊びで腰椎圧迫骨折をしてしまった。

休もうとは微塵も思わなかった。電話で説明して休みをもらう手段もあるかもしれない。それだと女社会だ、噂が背ビレ尾ビレ色々ついて大きくなって大袈裟なことになりかねない。幸い、軽度らしいのでその姿を見てもらって顔を合わせて事情説明をしたかった。
出勤して全てを話すと、みんな口々に心配をしてくれた。

・来て大丈夫なの?

・遠慮せず休んで!

・代わりに私が入るから。

日頃から思ってはいたけど、みんな優しかった。女の世界だから内心どう思ってるかは分からない。嘘でも優しい言葉をかけてもらえるとすごく安心した。きっと、私が怪我をおして出勤したのは優しい言葉をどこかで期待していたのかもしれない。

園長と相談して、とりあえずコルセットが完成するまでは休みをもらえることになった。今日は出勤して30分で早退して、(火)から(金)の4日間は有休を使うことにした。

とてもじゃないけど無期限でお休みを下さいとは言えなかった。コルセットさえあれば固定出来るので出勤出来ると思います!とアピールしておいた。←これこそ素人判断。

早退した足で 今日コルセットは作れないものか… と、病院へ連絡を入れた。すると装具屋さんは水曜日がいいと言っていると返事が。直ちに作り直ちに仕事復帰したかった私は、

急ぎたいんですけど!!

強気な言動に出た。(いつもの私には珍しいと思う。)

そうすると、ひるんだ病院が明日ならと提案してきたので、さっき強気に出たことに罪悪感を感じていた私は丁寧に感謝の意を述べお願いした。

この日の時点では、来週から復帰する気マンマンだった。