今日は骨折をしてから初めて何も予定のない日。本当の意味で安静に出来る日。
とは言っても、旦那様のお弁当や夕飯を作ったりはしている。
でもこれは医師に家事をしてもいいか確認するのを忘れてしまい、自己判断で行なっていることなので参考にしないでほしい。私の考えでは、コルセットを着けてるかのような動きをして生活すれば問題ないのではと。なので、決してテキパキと動くことなくあくまでもゆっくりと行動している。
でも、今日の夕飯は何か買って来てもらおうと思っている。
骨折してからは、洗濯は旦那様のお仕事になった。畳むのは同じ姿勢を保てるので怖くないが、洗濯機に洗濯物を入れたり出したり干したりという作業はちょっと怖い。以前から一緒に家事をしていたけど、今回ばかりは旦那様には感謝してもしきれないのだ。
そして案の定と言うべきか、1日中布団に横になっていたら、顔がパンパンに腫れてしまった。むくんだのだ。それも今まで史上最強に!!目だけならまだしも、頬や顎ととにかく全体的に。治らなかったらどうしよう…と落ち込んでしまった。
それに首凝りが半端ない!普段土日にゴロゴロする分には全く問題ない首も、寝返りも遠慮がちになったりするためかなんなのかガッチガチに凝っている。
むくみも首凝りも何か対策を考えねばな。
<普段の生活で気を付けてること>
・床の物を取る時や低い位置での作業は、背骨を曲げないことを意識してしゃがんだ姿勢から両膝を床について取る。
・洗面所で洗顔する時に、腰を曲げられなくなったので、タオルを濡らし目脂などを取っている。
まだまだありそうだけど、今思いついたのはこれぐらいなので、またひらめいた時に記入します。