受傷21日目  重い物を持ちたいという気持ち

昨日の病院のあと、午後から職場に電話してみた。

傷病手当金のサインが復帰してからじゃないともらえないことを言うと、

へえー そうなんですか〜

と園長先生。やはりあなたも知らなかったよね…。だから返信封筒つけてきたんだよね。わたしはそのせいで焦ったのだよ、はやく出さねばと。催促されてるのだと。

そんなこんなで各書類は復帰してから提出することになった。

体調はどうかと聞かれたので、痛みはなくなったこと、基本安静で医師に確認して料理はしてることを伝えた。

すると、やはり上げ下げは難しいですか?と聞かれた。ん?今まではただただお大事にと言うだけだったのに、聞いてきたということはいよいよ復帰に向け私の動き方が気になってきたのよね。

重い物は持ってなくて、何をするにも腰を折らずに膝を使って行動してることを伝えた。

どう思ったかな…?

職場も復帰してきてからどう扱っていいか手探りだよね。

本当、迷惑かけまくりだわー。

重い物、持てたらいいのになー。

受傷20日目  無駄足

傷病手当金の申請書に記入してもらうため病院へ行ったけど…

受付 : これは本日までの治療分で記入することになりますが?書くことは出来ますけど、明日以降の分はまた新たに同じ書類が必要になります。

私 : えっ??

そっか!よく考えたらそうだよね!!働けない期間の給料を保障するんだから。今日までの分とか中途半端すぎるー (苦笑)

私 : あ、じゃあ今職場に電話して確認してみます…。

もしかしたら、今日までの分で一度切ってと言われるかも知れないしね。…と、電話するものの園長不在… (。-_-。)

受付に戻り、

私 : 担当者が不在で…。復帰する日は決まってるけど書けないんですよね?

と念を押してみたけど、

受付 : 証明する日にちが今日付になるので、それ以降のことは書けないんです。

そりゃそうだ (。-_-。) おばさん、諦めます。

今日は無駄足だったけど、ゆっくり歩けたしいいリハビリになった。と思う。

受傷19日目  書類

昨日、職場から書類が届いた。

  • 負傷原因届→どんな怪我か。
  • 傷病手当金支給申請書→僅かだか給料を保障してくれる。
  • 療養費支給申請書→コルセット代が7割返ってくる。

の3種類。

その中には、お医者さんに書いてもらう用紙があったので、病院に行かなきゃいけない。次の診察は来週木曜。その日でもいいかな…とも思ったけど、書類と一緒に返信用封筒が入ってたんですよね。これはすぐにでも手続き開始せねば。

ってことで、すぐに出来るのか時間がかかるのか病院に電話してみる。私としては、受付に預ければ医師に書いてもらえて後日取りに来る…という流れかなと思っていた。すると、診察に入ってその場で書いてもらうという手順だった。

なるほど、書類代も取る上に診察代も取るのねえ…と考えてしまう私はひねくれ者です。

そんな訳で、明日は急遽病院へ行くことに。いつも家でゴロゴロしてるだけなので、リハビリを兼ねると思えば…まあ、いいでしょう。←本当はちょっと面倒臭い (。-_-。)

受傷18日目  足の爪

骨折をしてから困ったこと。それは爪先に触れることが大変なこと。

先週くらいだったかな?ペディキュアをしていたけど、この骨折のせいでケアが出来ないなーってなった時に、旦那様に頼んで除光液で落としてもらった。うん、まるで介護。まさか旦那様に落としてもらう日が来るなんて思いもしなかった…。

そのまま伸びきっていた爪も 切ろうか? って言われたけど、人に爪を切られるとか…失敗したら痛そうだし恐怖だったので丁重に御断りした。

しかし、断ったものの足の爪を切る時って、結構背中を丸めなきゃいけないのね…。まだ丸めるのに痛くて抵抗があった時期だったから、背筋を伸ばしながら切るってなかなか大変だった。もっと切りたかったけど、とりあえず軽く整える程度にしておいた。

ここ最近では、爪先の方に手を伸ばしても違和感がなくなってきたから、体を洗うのも楽になった。

身動きが軽くなり絶好調です ( ´∀`) 

受傷17日目  起きる時…

腰の違和感がだいぶなくなってきた今日この頃、やりたくてウズウズすることがある。

それは起きる時。

骨折する前まで、起きる時は両足を上げて飛ぶように起きるのが日課だった。←元気なアラフォー(笑)

とにかく、ゆっくりむっくり起きるのは病気の時だけ。ちなみに、起きてしばらく覚醒してから飛び起きていたので、めまいとかは起こしたことはない。

というふうに、毎朝飛び起きそうになるから「危ない、危ない…」と一呼吸ついてから、ゆっくりむっくりと起きてます。今、間違えて飛び起きてしまったら、またふりだしに戻ることになるもんね。

気を付けよう。

受傷16日目  安静貯金

この間の診察で1ヶ月は安静って言われたけど、一応料理の許可は得た。料理をしてもいいなら、じゃあこれもいいかな〜と次々と欲が出てきてしまう。

日曜日の今日も基本は安静という名のゴロゴロをしてたんだけど、耐えきれなくて近所のコンビニまで散歩してしまった。これぐらいいいよね?と自分に言い聞かせて。やっぱり外の空気はいい!吸うだけでも気分転換になる。

診察の時に散歩してもいいか聞けば良かったなー。次の診察が2週間後だからもう聞けないし。散歩が出来たらちょっとは違うのに。

でもきっと散歩の許可が出たら、次はこれと欲が出て安静の意味がなくなりそう。だから今の安静+簡単な料理ぐらいが適度なのかも。

安静貯金。

安静にした分だけ治りが早くなるっていうまじないのようなもの。旦那様が家事をしていると、申し訳なくてついつい動きたくなるんだけど、そんな時に「今は安静にするのがいちばん。安静にした分だけ返ってくる」って言ってくれるから甘えてる。

安静貯金がはやく貯まりますように…。

受傷15日目  寝返り

今日は土曜日。

本当なら前から予約していたホテルビュッフェに行く日だったのに、骨折をして早々にキャンセルした。こんなコルセットしている状態じゃ、しばらく外食は楽しめないな…。

なんか昨日に引き続きマイナス思考になってる気がする ( ;∀;)

何かいいこと… あっ!骨折して2週間経とうとしてるけど、それなりに良くなってきている。

それを実感するのは寝返りかな〜?やっぱり骨折してすぐの頃は寝返りが痛かったし、仰向けすら足を曲げないと腰に負担がかかりそうで出来なかった。

元々、横向きで背中を丸めて寝るのが好きだったので、それが出来ないせいか思うように寝れなくて苦戦したなー。

でも今ではまず寝返りが痛くなくなったから楽なのと、仰向けでも足を伸ばせるから自由がきくようになっていい。

ただ、横向きで寝るときはやっぱり背筋を気にしちゃうから緊張するけど、痛みがなくなったから夜中に起きることもなくなった。

こうやって毎日少しずつだけど良くなって行くんだろうな。

今日は(も)旦那様に甘えて何もせずゴロゴロの一日でした!

受傷14日目  職場へ電話

昨日はあれから職場へ受診報告の電話を入れた。

骨がくっついてきたということ、復帰が7月10日(月)になる見込みということを伝えた。

職場からは傷病手当が出るらしく、その書類を郵送したとのこと。ただでさえ忙しいのに、余計な仕事を増やしてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいだ。

復帰したら、迷惑をかけた分思いっきり体を動かして働きたいけど、思い描いた働き方が出来るか不安だ。きっと、みんな優しいから私がやろうとすると「大丈夫!こっちやってて〜」と楽な仕事を回してきそうだ。そうやって復帰しても迷惑をかけちゃうんだろうな。

おっと… なんだか今日は後ろ向きだな。そんな日もあるか。

良くなってきたけど浮かれない。色々やりたいことがあるけど、まだまだ安静にと言い聞かせよう。

受傷13日目  診察日

今日は1週間ぶりのレントゲンと診察の日。自宅からコルセットをつけて行くのは今日が初めて。いい結果が聞けたらいいなあ〜と軽い足取りで向かう。

医 : くっついてきましたね〜。変にくっついてないですしいいですよ。でも慎重にね。座った姿勢で背中を丸めるのはダメです。コルセットつけてますね?2ヶ月はして下さい。

やったあ〜 (о´∀`о)素直に嬉しい!!

私 : あのー 料理はしてもいいですか?立った姿勢で無茶することはないんですけど。

前回の診察で 安静に と言われてからは、旦那様のお弁当作りと夕飯作りは止めていた。

医 : そうですよねー。したいですよね。無理のない範囲でいいですよ。

私 : やっぱり仕事復帰はまだですか?

医 : 保育士さんでしたっけ?んー 1ヶ月はみてもらいたいな。7月の半ばくらい。

なるほど、前回の診察と変わらないなー。うん、言うこと聞こう。←当たり前

次の診察日が2週間後になった。これは経過がいいからかな〜なんて。

しかし、今日受付で 物療←温め しますか? って聞かれて はい って答えてしまったんだけど…もしかして必須じゃない?次からはいらないって言おう!物療だけに通えとも言われなかったしお金もかかることだしね。

さて、職場に近況報告の連絡を入れようっと。

受傷12日目  くしゃみとしゃっくり

このブログがとうとうリアルタイムに追いついた〜 ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ なんとも不思議な感じ。

コルセットを受け取って3日目。なんとかかんとか扱いに慣れてきた。

初日の夜は着けっぱなしで寝てしまったので、寝起きから物凄い体の痛さに悩まされた。その反省を生かし、昨晩はコルセットを着けずに寝たので今朝は快適だった。いつの間にか起床時の痛みもなくなってるしね。

今、痛みを感じる時と言えば 「くしゃみ」と「しゃっくり」の時。骨折をして1週間くらいまでは、大笑いさえも痛みを感じて出来なかった。今では普通に爆笑してるけど。

くしゃみは突然やってくるので身構えるのが大変。最近は、鼻の頭を指先で抑えてくしゃみを止めるっていう手法を身につけたけど、それでも止まらない場合は、何かにしがみついてくしゃみをして、その振動をしがみついた物に逃して直接腰に響かないようにしている。

お勧めは壁。壁に両手をついて、くしゃみに合わせて膝を屈伸させる。それでだいぶ負担は減ってる気がする。

あとはしゃっくり。しゃっくりは止まらないと止まるまで響くので早く止めたいところだ。私は幸い骨折をしてからは1〜2回しか出てないからそんなに悩まなかったけど、その1〜2回でも響いて痛かった。

さて、明日は診察日。少しでも良くなっていますように!!