受傷37日目  痛みのまとめ

なんだかんだで腰椎圧迫骨折をしてから5週間が経過した。

骨折した当初、

え、痛くないよ〜

ってよく言っていたけど、今が本当に痛くないので、思い返せば痛かったのだと思う。

あの時は、骨折したことにテンパってたか痩せ我慢をしていたか…元々我慢してしまう人なので、痛みに気が付かないようにしていたのかもしれない。

まず、ずっとジンジンしていた記憶がある。これは炎症のせいだったと思うが、受傷4日目くらいにはほとんど感じなくなっていた。

でも、「笑う」「くしゃみ」「咳」「しゃっくり」は響いて痛みを感じた。これはどのくらいだったかな…2〜3週間は痛みを感じていたと思う。

未だに痛むことが怖くてためらっているのが、洗面台で腰を曲げてする「洗顔」だ。もうきっとやってもいいんだと思う。でも、意外にあの体勢で洗顔をするのは、背筋や腰を使うので迷ってる。迷ってるなら別に完治するまで蒸しタオル洗顔のままでいいかなーって。なんなら気持ちいいしね。

それに随分と機敏に動けるようになった。歩く速度も以前のように戻ったし、急に振り向くことも出来る。

まだ床の物を拾う時は、立ったままの姿勢で腰を曲げて拾うのではなく、きちんと膝を曲げて腰を伸ばしたまま拾っている。実は一度だけ咄嗟に腰を曲げて拾ってしまったけど痛くはなかった。でもまだ怖いので完治までは医師の言うことを聞いておこうと思う。

寝ていて起き上がる時や寝返りの時に感じていた痛みは完全になくなった。もうあの時感じていた痛みを忘れてしまったくらいだ。

こうやって痛みを感じなくなった今、座ってる時に前のように足を組むようになってしまった。

椅子に座ると足を組む方が楽なのでついやってしまう。骨折をしてしばらくは姿勢をまっすぐにすることで精一杯で、そんなことやろうともしなかったけど、今日自然とやってることに気付いてしまった。

この癖、怪我を機に直したかったのに。

座り方を今一度見直すこととしよう。背筋を意識して姿勢良く座る。それがいちばん腰には負担がかからない。猫背は骨が圧迫した状態になる為、禁止だと言われたのを思い出した。

そして調子に乗って、ソファーにドスンッと勢い良く座ってしまっているので、ゆっくりと座るようにしなければ!!これは治ってからも続けよう。その方がきっと女性らしいよね ^_−☆

カテゴリー6W