病院で完治と言われてから1週間が経ちました。
完治の翌日からはコルセットを外して仕事に行きました。外して行くのは初めてだったので、少々身構えましたが全く問題なかったです。
職場の人に完治したことを伝えると、
「本当に大丈夫なの〜?」
「コルセットしてないの?大丈夫??」
と心配されちゃいました。
最近では仕事が休みの日はつけていなかったので、私の中ではなんの心配はなかったんですけどね…一緒に仕事するとなると本当に大丈夫かどうか気になるようです。
確かに逆の立場だったら私も心配すると思うのでその気持ちが分かります。
そして、これは今日気が付いたことなんですが、完治したことを園長先生に伝えるのを忘れていました ( ̄▽ ̄)
完全に浮かれていますね。
明日から夏休みになってしまうので、休み明けに伝えようと思います。
あとは…
骨折するまで通勤バッグはリュックだったので、また使える日が来て些細なことだけど嬉しかったです。やはり両手が空くのは身軽だし便利ですね。
大切なこと。申請していたコルセット代と傷病手当金が振り込まれたとの葉書が届きました。
コルセット代は¥31,702でしたが、¥22,192戻ってきました。
傷病手当金は休んだ17日分¥136,000のうち¥82,350もらえました。
働かず休んでいたのにこれだけもらえるのはありがたいことです。
この度は、腰椎圧迫骨折ということでしたが、比較的軽度だったので感覚的には医者に完治と言われる随分前から治ってる実感はありました。
ただ、素人判断で「もうコルセットはいいや〜」と外すことはせず、完治と言われるその日まで真面目につけていました。
これを守らず悪化して更に仕事に支障が出るっていうのが怖かったですし、守ってたのに悪化したのなら病院のせいに出来ますからね。
あ、でも守ってたのに悪化したら、その病院を選んでしまった自分に後悔しそうですけど…(;ω;)
とにかく(笑)言いつけを守るのが完治の近道なのかなーと思います。
完治はしましたが、ぎっくり腰を経験してますし、職業柄腰痛とは切っても切れない縁なので、これからも自分の体と向き合い筋トレなどメンテナンスはゆる〜くやっていきます。
幸い今の時点では後遺症はなさそうですが、その経過ともにらめっこの人生となりそうです。何か症状があったら追記しにやってきたいと思います。
役に立つような情報を綴ることが出来ず、内容のないブログでしたが、ここまで読んで下さった方がいたとしたら、ありがとうございました。
もしこのブログに辿り着いたとしたら、きっと骨折だと言われて不安なことと思います。
無理はせずお大事になさって下さいね。
ありがとうございました。