受傷35日目 復帰1週間

職場に復帰して1週間が終わったー!!
無事に終わって良かった ( ´ ▽ ` )

予想としては、もっと疲れると思ってたけど平気だった。動いても痛みもなかったし、復帰を今週にして良かったと思う。復帰がもっと遅かったら、なまけて復帰したくなくなってたと思う。なんとなく。

さすがに金曜日の今日は、1週間分の疲れが多少出たようで、ふくらはぎがパンパン。帰宅してすぐにシャワーを浴びて揉みほぐした。本当は湯船に浸かって揉みほぐす方がいいと思うけど、浴槽の掃除は無理しない方がいいかな、と止めておいた。

さて、明日はちょっとお出かけ。
怪我をしてからは、外出というと通院かスーパーへの買い物、職場の往復、近場の飲食店だけだったので、それ以外の所へは久しぶりのことなのでウキウキです!

受傷34日目 病院へ

仕事帰りに傷病手当金の申請書を記入してもらうため病院へ行ってきた。

今まで午前中しか行ったことがなかったけど、夕方の時間は空いていた。それに患者さんにご老人の姿はなく、仕事帰りの雰囲気をまとった人や中高生が多かった。

しかし、空いてるわりには待たされた。

あんなに質問しようと思っていた「リュック」や「美容院」のことを聞くのを忘れてしまった。

なにやってんだか…

明日は早速職場に「負傷原因届」「傷病手当金受給申請書」「療養費支給申請書」を提出しよう。

手続きにどのくらいかかるんだろう。

ちなみに今月の給料は、今週分の働きだけなので傷病手当金が出るまではなかなか苦しい生活となりそうだ。

受傷33日目 1ヶ月が経過してた!

職場に復帰してから子どもの登園人数が少なくて、今日なんて3人しかいなかった。私としては、ゆっくりと体を慣らすことが出来て好都合だけども。

そう言えば!復帰の週で慌ただしく忘れていたが、いつの間にか圧迫骨折をしてから1ヶ月が経過していたみたい。

もうここまで来ると特に変化はない(笑)

もう良くなってるので、これ以上良くなるわけもなく、骨折する前もそうであったように、日によって腰がだるくなるくらい。

明日は仕事帰りに病院に寄り、傷病手当金の申請書にサインをもらうので、その時にでもいつから筋トレやストレッチをしてもいいか聞いてみよう。

腰がだるいのでほぐしたいけど、動かしてもいいのか聞かないとちょっと怖い。あと体を引き締めたいしね。安静生活でだいぶ太ったし。

それに美容院行きたいな…

先生に聞いてみようかなー 「ご勝手に」とか言われたら落ち込んじゃうけど(笑)シャンプー台に寝るのさえクリア出来たらイケると思うんだ。

恥ずかしいけど…聞いてみようっと。

受傷32日目  慣れる。

昨日は復帰初日で、帰宅後は横になるくらい疲れたけど、今日はもう慣れたようで疲れを感じなかった。

昨夜は全身筋肉痛のような痛みもあって、明日も痛みが残りそうって思ってたのに、起きたらスッキリと回復していた。

しかし、油断禁物!

大丈夫だからと言って動くとこういう時に限ってまた痛めそうな気がするので、まだまだ自分を甘やかして慎重に行動したい。

働いていて心配な部分は、子どもを抱っこして次から次へと移動させる時。時間に追われてるから、ついつい中腰のまま抱っこして移動させたりしてしまう。一瞬痛いかも!と思ってから気付いたので、明日からは一度両膝をついて完全に抱っこしてから移動させようと思う。

ちょっと恥ずかしいけど、腰のため用心したいと思います。

受傷31日目  祝!仕事復帰

本日、仕事復帰してきました!

疲れたー (@_@)

初日はこの一言につきる。夕方くらいから腰と足が「だるおも〜」って感じに。帰宅して全ての家事が済んだ後、お風呂に入るまで1時間くらい横になって休んだ。

仕事はみんなが気にしてくれて、中腰スタイルになるような仕事はしなかった。自ら率先して抱っこはしないようにして、どうしても必要な時はするっていうふうに加減をした。お陰で勤務中に痛くなることはなかった。

赤ちゃんクラスなので、座ってることが多く同じ格好だと腰が疲れてきた。そんな時は立ったりするなど姿勢を変えると良くなった。

幸い?子どもの登園人数が少なく、午後からはなんと1名だけになったので、ゆったりと慣らすことが出来た。

そんな復帰初日の朝。

電車の人身事故があったせいで1時間も遅刻してしまった。「なんで、今日に限って!!」と落ち込んだが、もう遅刻は遅刻なので割り切って焦らず出勤した。

こんなに遅れたのは初めてだったので、念の為に駅で遅延証明書をもらったけど、園長先生に提出しようと聞いたらそれは無効だと…。

「うちではやってません…」的な。

こんな時遅延証明書を認めてくれるような職場だとまた株が上がったんだけどなー。こんなに休んでおいてなんだけど。私の1時間分の給料ぐらい…ね、認めてくれてもいいのに。

1人の命が亡くなってるから、こんなこと言うべきではないけど、この虚しさはどこにぶつければいいのやら。いつも職場に就業20分前に着いてる電車が遅くれたっていうのがなー 

なんとも悔しい。

受傷30日目  5週目突入

なんと早いもので 第1腰椎圧迫骨折 をしてから4週間が経過した。

振り返ってみると、あっという間に感じるけど1日1日は長かったようにも感じる。前半は寝ても寝ても時間が経たなかったので。

お陰様で明日から仕事復帰する。

もしかしたら、復帰してみたら想像以上に大変で、痛くなるかもしれないしどうなるか分からないけど、明日からの1週間は無理せずゆっくりとこなしていこう。

復帰の為に自分なりにリハビリをしてきた。先週月曜日から、料理と買い物を開始してたし、木曜日に家事の許可が下りてからは 洗濯、掃除 も始めた。もちろん姿勢を気にしながらなので、テキパキとはいかなかったけどきっと大丈夫!

仕事に慣れるまでは、帰宅したらすぐ休めばいいんだから。焦らずゆっくり慣らしていくことにする。

受傷29日目  外食

今日は1ヶ月ぶりに外食へ。仕事復帰の前祝いと称して。

正直1ヶ月でここまで回復するとは思わなかった。当初は、軽度と分かっていても痛みがあったので、しばらくは外食なんてもってのほかと諦めていた。いや〜 嬉しいもんだ。

外食と言えば、気掛かりなのはコルセットをつけてる点だと思う。やはりコルセットをつけているので、いくら冷房が効いていてもいつもより暑くなった。

そして、食べ進めるうちにコルセットがきつくなる。でも大丈夫!そんな時はコルセットのベルトを緩めればいいだけだから。
ベルト部分がマジックテープなので、ベリベリッとやたらと大きな音が出る。個室がお勧めだけど、そうはいかない場合は一度お手洗いに行かないとね。

完治した暁には、先月キャンセルしたホテルビュッフェに行きたい!!そこには、きちんと完治してコルセットを外した状態で行きたいからまだまだ先の話だ。